台風や雨漏りで外壁の塗装が剥がれてしまったり、劣化したりしてしまった場合、「修繕はどれくらいの費用がかかるのか気になる…」という人もいるでしょう。実は、このような場合の外壁塗装では、火災保険が適用されるケースがあるのです。ここでは、火災保険の適用ケースについてまとめています。
火災保険の適用される範囲は意外と広い
火災保険と聞くと、火災で損害が生じた際に適用されると思う人も多いでしょう。しかし、火災保険の適用範囲は火災だけではありません。落雷や台風などの損害も火災保険の対象となっています。火災保険は、経年劣化や塗装会社のミスによる施工不良などでは、適用されませんが、自然災害によるものが原因とされる場合は、保険適用で修繕してもらうことが可能です。
ただし、火災保険では地震による被害は補償してもらうことができないため注意してください。また、ご自身が加入している火災保険の適用範囲についても事前に確認しておく必要があるでしょう。
火災保険の種類と申請時の注意点
火災保険は、住宅火災保険・住宅総合保険・オールリスクタイプの3種類に分けることができます。住宅火災保険の場合は、火災・風災・落雷が対象となっていて、住宅総合保険の場合は、これらに加えて水害や雨漏り、人災による破損、盗難も補償対象となります。オールリスクタイプは、住宅火災保険や住宅総合保険よりもさらに広範囲で補償してくれる内容となっているだけでなく、修繕にかかった額を補償してくれるというものもあるようです。
各サービスをよく確認し、保険に加入しましょう。外壁の補償を受けたい場合は、火災保険の種類の確認をして、外壁補償が対象となっているか確認します。対象となっていた場合は、外壁塗装業者に連絡し、対象箇所の調査を受け、見積書を作成してもらいます。塗装業者からの見積書を受け取ったら、申請に必要な書類を作成しましょう。保険会社に連絡して、必要な書類を送付してもらってください。
保険会社に書類を提出する際は、修繕箇所の写真を提出しなければならないケースもあるため、写真を撮影しておきましょう。書類作成について不明点がある場合、塗装会社が書類作成の補助をしてくれることもあります。事前に確認しておくとよいでしょう。書類を作成したら、保険会社に提出します。
その後、保険会社が被害状況の確認をするので、調査日時の調整をしてください。保険会社が調査して、承認されれば保険対象で修繕が可能となります。しかし、保険金が塗装工事前に支払われるとは限らないため、あらかじめ修繕で必要となる費用はご自身で用意しておくようにしてください。保険金の支払いは、申請からおよそ1ヶ月かかるとされています。
火災保険を利用した悪質業者にご用心!
火災保険を利用して外壁の修繕が可能ということがわかりましたが、なかには火災保険を利用した詐欺を行う業者もいます。悪徳業者につかまることがないように注意しなければいけません。悪徳業者は、工事の際に高額な手数料を請求してきたり、保険金請求の代行を依頼したりして、高額な支払いを求められるなどの事例もあるため、施工を依頼する際は、必ず依頼する業者についてよく調べるようにしましょう。地域密着型の昔から施工しているような外壁塗装業者は、信頼して依頼できる業者が多いです。口コミも参考にして業者探しをしてください。
外壁塗装の修繕は、火災保険が適用される場合があることを説明しました。近年、自然災害が増えているため、万が一のことを考えて、加入している火災保険の内容について見直しておくということもしておくようにしましょう。